Mrs. GREEN APPLEのリズムに乗って、ずぶ濡れで踊れ!
サマー・クールオフ at Tokyo Disney Resort:灼熱の夏を、最高に“クール”で“ハッピー”な体験へと変えてくれる――2025年7月2日から始まった東京ディズニーリゾートのスペシャルイベント『サマー・クールオフ at Tokyo Disney Resort』が、今年もパーク全体を熱狂と涼気で包み込む。東京ディズニーランドでは、映画『ベイマックス』をテーマにしたびしょ濡れパレード『ベイマックスのミッション・クールダウン』や、さらに進化を遂げた『スプラッシュ・マウンテン“もっと!びしょ濡れMAX”』が登場。東京ディズニーシーでは、炎や水しぶきが舞う夜のショー『ドックサイド・スプラッシュ・リミックス』が会場全体をフェス会場さながらに盛り上げる。
さらに今年は、Mrs. GREEN APPLEとの大型コラボレーションにも注目したい。アーティストの楽曲がパークのアトラクション内で使用されるという画期的な試みであり、『ベイマックスのハッピーライド』では、同バンドの書き下ろし楽曲がランダムに流れる特別バージョンに。そして『ベイマックスのミッション・クールダウン』や、メディテレーニアンハーバーで実施される『“びしょ濡れ”ハーバースプラッシュ』にも採用され、音楽と水の演出が融合したダイナミックな体験を生み出している。限定グッズやひんやりフードも豊富に揃い、五感で味わう“夏ディズニー”が今、幕を開ける。
〈記事では紹介しきれなかった”レアな瞬間”や”未公開写真”はSNSで続々公開中!フォロー必須!〉
→instagram / X
灼熱の夏も、東京ディズニーリゾートに来れば笑顔になれる――そう確信したのは、2025年のスペシャルイベント『サマー・クールオフ at Tokyo Disney Resort』を全身で味わったからだ。今年はただの“涼”では終わらない。音楽と水、そしてゲストの笑顔があふれる、まさに“熱くてクールな”夏だった。
『ベイマックスのミッション・クールダウン』は、ディズニー映画の世界観を生かしながら、ゲストの“エナジーレベル”を水で回復してくれるびしょ濡れパレード。ベイマックスのフロートから勢いよく放水されるたびに、沿道のあちこちから歓声と笑い声があふれる。
特筆すべきは、初日公演直前に起きたサプライズ。なんと、Mrs. GREEN APPLEのメンバーがミッキー&ミニーとともにバイオツアラー(オープンカー)に乗って登場。突然のスペシャルゲストに、会場は一気にボルテージ最高潮。楽曲『Carrying Happiness』が流れるなか、音楽と水、そして笑顔が一体となった夢のような時間であった。
東京ディズニーランドの人気アトラクション『ベイマックスのハッピーライド』では期間限定で、Mrs. GREEN APPLEの書き下ろし楽曲がランダムに流れる。東京ディズニーリゾートのアトラクションで、日本人アーティストの楽曲が流れるのは初めてのこと。これが予想以上の楽しさであった。アップテンポで爽快なサウンドが、ケア・ロボットたちの予測不能な動きと完璧にマッチしていて、乗っているだけで自然と体が揺れ、笑顔がこぼれる。音楽とライドの相乗効果によって、まさに“ハピネスレベル”が急上昇する瞬間だった。
※乗車時の楽曲はランダムのため曲の指定はできない。
.
夏といえば水系アトラクション。今回、私が一番驚かされたのは『スプラッシュ・マウンテン“もっと!びしょ濡れMAX”』だ。名前に“もっと!”とつくだけあって、その名に恥じない水量。落下の瞬間の容赦ない水量に、「えっ!?ここまで来る!?」と驚愕。そのあまり、同乗者と顔を見合わせて大笑いしてしまった。
そして今回、全力で推したいのが、東京ディズニーシーの夜のショー『ドックサイド・スプラッシュ・リミックス』。夕暮れのアメリカンウォーターフロントに、ディズニーの仲間たちと大量の水しぶきが融合し、最高のフェス空間を生み出していた。
序盤から怒涛のスプラッシュタイム。豪雨のように降り注ぐ水、熱気をあおるビート、次々と登場するミッキーやミニーたち――とにかくずぶ濡れになりながら踊りたくなるショーだった。中盤に流れた“ジャンボリミッキー”のエレクトロニック・ダンス・ミュージックバージョンでは、観客のボルテージは最高潮に。夏の夜を締めくくるのに、これ以上ふさわしいエンタメはないだろう。
日中のディズニーシーでは、『“びしょ濡れ”ハーバースプラッシュ』にも参加。スプラッシュタイムにMrs. GREEN APPLEの楽曲が流れると、メディテレーニアンハーバーから噴き上がる水しぶきは爽快そのもの。音楽に乗せて放たれる水に、大人も子どもも全力で濡れながら笑顔になっていた。
さらに、ディズニーランドのトゥーンタウンやアドベンチャーランド入口などにも“びしょ濡れゾーン”が多数設置されており、暑さの中でも楽しめる工夫が散りばめられている。
この夏の東京ディズニーリゾートは、ただ楽しむだけではない。音楽で高まり、水で開放され、笑顔でつながる――そんな“体験”が詰まっていた。Mrs. GREEN APPLEとの初コラボにより、ディズニーの夏イベントは新たな次元へと突入した感がある。
全身で浴びる音と水の祝祭。“暑い”を“楽しい”に変える魔法が、パークのあちこちで待っている。この夏、心からおすすめしたい。
Photo Credit :[© Disney/Pixar]
・独占インタビュー: 'ディズニー·レジェンド'アラン·メンケン
・公演レポート:東京ディズニーランド 新ナイトタイムエンターテイメント『REACH FOR THE STARS』
・レポート:MUSIC AWARDS JAPAN ー 日本版グラミー賞が世界を射抜いた2日間
・インタビュー:日本版グラミー賞”MAJ”レカペ写真大公開!スターたちの素顔 ー 中島健人にサングラスを外した平野紫耀も
・レポート:MTV Video Music Awards Japan 2025 ('VMAJ')
・公演レポート:ディズニー ミュージック & ファイヤーワークス 2024
・公演レポート:ディズニー・オン・クラシック ~まほうの夜の音楽会 2023
・公演レポート: ディズニー·ブロードウェイ·ヒッツ FEAT. アラン·メンケン
・公演レポート:ディズニー・オン・アイス “Find Your Gift” - 氷上で輝くディズニーの名作 -
・レポート:『パイレーツ・オブ・カリビアン』『ライオン・キング』『007』 — 映画音楽の神、ハンス・ジマー初来日 ” Hans Zimmer Live in Japan'
・特集:徹底解説!ユニバーサル・クールジャパン 10周年の全貌
・レポート:万博海外パビリオンを深掘り──スペイン、スイス、ポルトガル、モナコの見どころガイド
・特集:USJで体験する名探偵コナンの世界!究極の推理アトラクションが登場
・特集:6月1日オープン!神戸須磨シーワールドの魅力を徹底紹介
Videos